オーストラリアに来て2ヶ月

こんにちは!Awaiです。 オーストラリアに来て2ヶ月が経過しました。オーストラリアでは真冬になり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。私は寒がりなので早く暖かくなってほしいと思っています。この1ヶ月間もまた色々なことがありました。 まずは、語学学校を無事卒業しました。語学学校ではカフェに行ったり、クラスの人と話したりと楽しい時間を過ごすことが出来たので卒業してしまうのは少し寂しい気持ちがあります。語学学校を卒業してからも職場の人と積極的に話したりなどして引き続き英語力の向上に努めて行きたいと思います。 次に、workshopでの研修を無事終えてディーラーへ配属されました。私が配属されたのはWestern Highway Hondaというディーラーでここで3か月半ほどお世話になります。 ディーラーでは主に12ヶ月または10,000kmを目安に行うサービスという作業をしています。作業内容はウォッシャー液の補充、ブレーキ液、クーラントの量の確認、エアクリーナーエレメントの清掃または交換、エンジンオイルの交換、タイヤの溝とブレーキパッドの残量の確認、車の下回りのダメージの確認が主な内容です。車両によってはこれらに加えてエアコンフィルターの交換、トランスミッションオイルの交換、ブレーキフルード交換、スパークプラグ交換、ヘッドカバーのガスケットの交換、フューエルフィルターやフューエルポンプの交換といった内容の作業を行います。 トランスミッションオイル交換 下回りにダメージがある車両 基本的には学校で習った12ヶ月点検と比べても簡単な内容かなと思いましたが学校の授業と違いお客様の車なのでミスの無いように気を引き締めて作業していこうと思います。 最後に、1ヶ月ちょっとで早くもホームステイ先が変わってしまいました。 最初のホームステイ先のホストマザーの長期出張が決まってしまい、 ホームステイ先を変更になりました。最初のホームステイではお出かけに連れて行ってもらったり、料理を教えてもらったりとても楽しい時間を過ごせたので少し寂しいですが、次にお世話になることになったホストファミリーにも親切にしていただけてよかったです。 最初のホストマザーに教えてもらったフレンチトースト 新しい...