オーストラリアに来て1ヶ月
こんにちは!Awaiです。
オーストラリアに来てから1ヶ月が経ちました。この1ヶ月間は平日の午前中は語学学校、午後はワークショップというスケジュールでした。なので、今回は語学学校とworkshopについてと休日に行った場所について書いていこうと思います。
まず語学学校です。
語学学校に入学してすぐは先生の言っていることを聞き取るのも大変でしたが、だんだん言っていることは分かるようになりました。 しかし、環境問題など扱っている内容が難しいこともあり知らない単語がよく出てくるので、わからない単語が出てきたら調べながらやっています。少し前にプレゼンテーションをする授業があったのですが全て英語でのプレゼンテーションは初めてだったのでこれもまた難しく感じました。
また、語学学校のクラスでコロンビアンカフェに行く機会がありました。私のクラスには何人かコロンビア人がいるので彼らに本場の食べ方を教えてもらいながら料理を食べました。印象に残っているのはモッツァレラチーズをホットチョコレートにつけるという食べ方です。最初は合わないのではないかと思いましたが、食べてみると意外においしかったです。とても楽しいひと時でした。
![]() |
カフェでの料理 |
次にworkshopです。
workshopでは、基本的にはe-learningという車の整備などの基礎的な知識をノートパソコン上で学ぶということをしていました。内容は以前学校で習ったような基礎的なことが多いのですが、もちろん全て英語なので分からない単語などは調べながらやるので思ったよりも時間がかかってしまいます。時々オイル交換やタイヤの前後入れ替えなどの点検をすることもありました。
最後に休日です。
休日はホストファミリーに色々なところに連れて行ってもらいました。
ホストマザーはウォーキングが趣味でウォーキングのグループに入っているので私もたまに参加させてもらってます。ウォーキングには20人くらい人が来るのでたくさんの人と話すことができて楽しいです。
他にも色々な場所へ連れて行ってもらったのですが、どこへ行っても日本とは違う風景で新鮮でワクワクします。
この1ヶ月間色々なことがありましたが、もう少しで語学学校を卒業してディーラーへ配属になるのでこれからも頑張っていこうと思います。
コメント
コメントを投稿